ヌッシー疑似餌同好会

2009年01月

今日は今年初めてのジギングに行こうと思っていたヌッシー。
でも土砂降りの予報だったために敢え無く中止。
あ〜ぁ、久しぶりに予定を上手くやり繰り出来たのになぁ〜。

仕方ない…天気には勝てません

こんな日はタックルメンテです。
まずは一番お世話になっているオシアジガー1000のオーバーホールしなきゃね!
今日は釣りに行けなかった分だけ徹底的にやるぜ!

と言うわけで早速バラバラに…(笑)

ジガーバラバラ

どこまで〜〜〜!
って位バラバラです(笑)

バラバラにした後はクリーナー使って汚れと古い油を綺麗に落とします。
確か昨年の夏にも分解したはずですが、結構塩も入り込んでますしグリスも劣化していました。
まぁヌッシーのメインタックルですから当然と言えば当然の結果です。

ベアリングも密閉容器に洗浄液入れてシャッフル洗浄!
おお!汚れてるねぇ〜
洗浄後は乾かしてシリコンオイルを再充填。

ベアリング洗浄

 

パーツ毎に綺麗にしたら今度は組み立てです。

基本的に軸受けにはオイル・ギアにはグリスです

まずはハンドル軸から…
ココでポイントはハンドル軸を固定しているベアリングに塩が廻らないようにすること!(テストに出ます!)
ベアリングにオイル差した後はオイルシールもろともグリスでシーリングしてしまいます。

ハンドル軸裏

確かに本来ベアリングにグリスは禁物ですが、ハンドル軸両端のベアリング&ワンウェイクラッチに塩が侵入して錆&固着は非常に良くあるパターン(ヌッシーも一度やらかしてます)
どうしても海水を浴びやすい部分なのでここは回転力よりも安定力優先です。ちゅうか、回転性能的にもそんなに差は無いです(ジギング用のデカいリールですし)
ARBもCRBBも「錆びにくい」だけで「錆びない」訳では無いのです。

組み立て

ドンドン組み立てます
現在ヌッシーは乾式ドラグ派になってます。
一切の油っ気を除いてドラグ組み立てです。

ちなみにグリスは自転車メンテ等での定番、シマノのデュラエースを使用!
寒さにも固すぎず・暑さにも流れ出さない適度な粘度。
ギアに絡み続ける保持力。
優秀なグリスです!
ドイツ製カルシウム石鹸系グリスですが、樹脂類への攻撃性も低いそうな…

シマノ(サイクル) デュラエース・スペシャルグリス
シマノ(サイクル) デュラエース・スペシャルグリス

グリスと言えば王道のコレ!
50gでもそうそう減るもので無いから十分です

 

右のプレートを付けたらこちら側のハンドル軸も先ほどと同様にグリスでシーリング。
コイツを忘れたらベアリングとワンウェイクラッチが錆サビになりまっせ!

こっち側もシーリング

他のパーツも全部取り付けて完成!
(ジガーの場合はクラッチが返る時のハンドル位置設定に注意)

実はオーバーホールの全行程で一番面倒なのがこのドラグプレートに付いてる「クリッカー」の取り付けなのよねぇ〜
メチャちっこいし、バネでピョ〜ンって飛んで行くし…

メンテ完成

今回は気合い入れてオーバーホールした甲斐あってメチャ動き良いぜ!
すでに4シーズン100釣行近く付き合わせたリールだけどまだまだ逝けそうだぜ!
こいつにももうちょっと働いて貰おう

 

シマノ(SHIMANO) オシア ジガー 2000 パーツ:ハンドル組(部品No.004)
シマノ(SHIMANO) オシア ジガー 2000 パーツ:ハンドル組(部品No.004)

ジガー1000には2000のハンドルを取り付けています
だって1000標準のハンドルって短くて魚掛かったらしんどいでしょ?

年末初釣りと散々な結果に終わっているヌッシーの今期メバリング緒戦…

天気もさることながら…
腕もさることながら…

どうもタックル、それもリールが頂けない様子。
いや、リールが悪いに違いない!!
リールが悪いことにしておこう!(涙)

そんな訳でエイトの初セールでメバリング用のリールを購入しようと画策していたわけですが…

例のリールを購入してしまったお陰でヌッシーの財布は西高東低の冬型気圧配置になってしまい購入は不可になってしまいました。

ダイワ(Daiwa) インフィート月下美人2004
ダイワ(Daiwa) インフィート月下美人2004

ホントはコレが欲しかったんだぜ〜

 

 

シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S

これと迷ってたんだぜ〜

 

むむむ〜今のリールで何とかするしかないか〜
トホホ…

現在使用しているのは03ツインパワー2000。
(この時代は良しとされた)スーパースローオシュレートが今や全く時代遅れ!
ライントラブルの元のようです。

まぁそれは仕方ないとして(諦めるのかよ 笑)
折りたたみ式のハンドルのガタが何とも許せません!

03ツインパのココ!

あぁぁ、きっとこの部分のガタでアタリを逃しているに違いありません!(勝手な妄想)
ここを改善出来ればメバルもきっと釣れるはず!(前向きな妄想)

ふと使ってない釣り具の山を見ると…
あ、02バイオマスター発見!

02バイオを見ると

更によく見るとこいつにはマシンカットハンドル付いてるんですよね。
しかも取り付けは同じような四角いシャフト。

試しにとっかえっこしてみると、おお!取り付け可!

しかしバイオ付属のキャップ一体型ネジは微妙に長くてハンドルがしっかり止まりきりません。

と言うわけで合うネジを買ってきました。
M3.5x12mmでピッチ0.6のネジ。
こいつを使ってハンドル固定です(ワッシャー噛ますとツインパのキャップと干渉するのでネジのみ使用です)

m3.5x12mm

おお!カッチリ!

ピッタリ収まりました!

これでどおだ!

まぁそんな訳で今期もこいつで騙し騙しメバルシーズンをやり過ごします。
トラブル怖いからナイロンラインしか使わないぜ!


 

ダイワ(Daiwa) ルビアス 1003
ダイワ(Daiwa) ルビアス 1003

誰か僕に買って下さい…

昨年末にeBayで注文したダイワ「PLUTON」が到着しました。
注文してから9日で到着した計算になります。
早いねぇ〜

pluton到着

ヌッシーが注文してからeBayでの商品アップが一時途絶えたところを見るとアメリカ向け第一便だったようす。ファーストロットなんでしょうね。
現時点で日本でこれを持ってるのは(ダイワ関係者を除いて)たぶんヌッシー含めて5人も居ないんじゃないかな〜
アメリカでさえまだまだ珍しいリールのハズ。

pluton大きさ

持ってみた感じは思っていたとおりの大きさ。
ミリオネア200番台より少し大きくてオシアジガー1000よりも少し小さいです。

pluton比較

スプールに書かれているPLUTONの文字は3カ所。

ハンドルを軽く回してみた感じではカッチリ感が際だっています。
スプールを指で止めてハンドルを揺すってみてもガタ無し!
これは今までの既存のベイトリールには無かった精密感です。

特にヌッシー的に気に入ったのがスプールリムとボディ側の合わせ円周面チリ合わせ!
この隙間の無さは何?!
ココが一番ダイワのこだわりを感じましたね。

pluton左プレート

殆ど今春日本発売となるRYOGAと同じようですが、一番大きく違うのはやはり左サイドプレートの印字面。
TEAM DAIWA PLUTON
と書かれています。

pluton右プレート

右サイドプレートで目を引くのはメカニカルブレーキダイアルのでかさ!
スタードラグ同様クリック音付きで操作しやすいです。

ハンドルは…
   ちょっとこのハンドル経の短さ(90mm)ではソルトで戦えませんね。
シングルのもう少し長めに交換必須です。

 

ホントに日本版RYOGAと同じ物か?
という疑念は付きまといますが、まず99%同じ物でしょう。
(ハンドル・ネジ頭・印字等の違いはありますが…)

REAL FOURの表記はありませんが、そもそもアメリカ版セルテートでもREAL FOURとは表記されていません。
(注:REAL FOURとは主として回転の滑らかさがメインとダイワは言いたいのだとヌッシーは判断しています。構造的には大径ベアリングを緻密に配置することによって得られる精密感。)
そんな意味不明な和製英語は通じないのでしょうね。
恐らくメインギアも日本同様デジギア(硬い)だと思われますが…
違った場合はガタが出てからデジギア取り寄せて自分で交換すればOKですしね。

ベアリングの数が8となってますが(日本版は確か12)、これは恐らくハンドル軸の分が足りないと思われます。
PLUTONのベアリングの内訳は
ハンドル軸(メインギア軸)に2個
レベルワインダーに2個
スプール軸(ピニオンギア軸)に4個
ですから、これ以上ボディ内にベアリング搭載不能ですしね。

その他の印象…

クラッチは少し硬くて「ガチンッ!」って印象です。
ハンドルをシングルハンドルにしてルアーをキャストしても不意にクラッチが戻ることは皆無と思います。
(少し前のベンツのドア開閉音みたいな音がします)

ボディ各部の密閉生は非常に高そうです。
ギアに注油しようにも穴がないです(笑)

スプールはラインの端を結ぶ穴も無いほど真円性が保たれています。
加えてクラッチを切るとスプールフリーになる構造(ミリオネアBBと同じではなくミリオネアSWと同じ)なので細番手巻けば鯛カブラにも逝けそうです。

 

そう、問題は何番のPEを巻くかなのですが…
今までの青物メインで使っていたジガー1000のようにPE2号200Mフルに巻けるラインキャパはありません。
とは言えシーバス〜ハマチで使うには1号では心許ない。

と言うことは…1.5号辺りか…
まぁ2号150Mでも良いんですけどね。

ちなみに表記では20ポンド400M・30ポンド300Mって書いてありますが…

まぁ何にせよ当分楽しめそうです!

 

参考HP
ダイワUSA

 

【1月9日追記】
エイトに行ってライン巻いて来ました
2号か1.5号か迷いましたが1.5号のダイワUVFベイジギングセンサー200M巻いて来ました(結構下巻き要りました)
ラインキャパですが2号200Mでも余裕で入りそうです。
次回は2号にするかも…

メジロ掛かった位のテンションで巻いてみましたが、巻き上げは非常に非常にトルクフル!
90mmのハンドルでもグイグイ巻けますね〜
(ノブがつまむタイプなのはいただけませんが…)
巻き上げの楽さは同じギア比のオシアジガー1000よりも高いと思います(同じ長さのハンドルならですが)

惜しむらくは巻き上げが1巻き73cmってとこ!
あ〜微妙〜
ダイワさんせめて85cm巻けるの早急に出して下さい!
即買います!

1

【釣場】 泉南の某ポイント
【海況】 小潮 
【釣行者】ヌッシー 某藤本店長

 

09年初釣りメバリングでヌッシーだけ釣れなかったという屈辱の結果に終わったのは記憶に新しい所。

どうやら飛距離が足りなかった模様。

と言うわけで新たな飛ばし浮きを揃え、竿も前回の7.3ft月光から8.1ft月光にチェンジしてリベンジを誓いました。
これで沖のハニースポットも攻略だ!

今回も某エイトの某藤本店長が一緒に行って下さるとのことで気合いが入ります。
釣り方も盗んじゃおう(笑)
幸い各種予報を検討した結果5日は波風無さそうだしね。

泉南のポイントへは今回は藤本店長の方が先に着いた模様。
ヌッシーが阪神高速守口線に乗った直後に藤本店長からTEL入りました。
「西風真正面からキツいけど…」
と言われてももう阪神高速乗ってますし…取り敢えず行ってみることに。

1月5日波浪予報図

途中高石コンビナートの煙突から出る煙見ても西から東へ真横に向けて延びてます。

19:30現着。
あぁ〜やっぱり西風がキツいわ〜
藤本店長と合流後、取り敢えずキャストしてみますが風と波で話になりません。
あかんわ〜

と言うことで近くの漁港で小メバル苛めて遊ぶことに。

でもこれがまた釣れないんだなぁ…
たまにアタリがあるのですがメバルがちっこすぎるのか全く乗りません。
藤本店長でも釣れないとはこりゃよっぽどやで。

「どっちが先に小メバル釣るか競争しよう!」

変な遊びが始まりました。
ワームをちっこくすれば良いというわけでも無さそうです。
ワームバケでも喰ってきません。

う〜む…
サイズは小さく、でもアピールはそれなりにか…
ならメバル節の第3関節までで切ってチョン掛けしよう!

ジャッカル(JACKALL) メバル節
ジャッカル(JACKALL) メバル節

ちょん切ってもアピール大!


何かみみっちいですがキャスト!
おお!アタル!
あ!釣れた!

ちびメバ先取
(撮影:藤本てんちょ)

チッさ!

10cm、いや9cmあるなしのメバルゲットです。
こりゃ難しいわ…
直後にもう1匹更にチッサいのが釣れました。

何はともあれちびメバ先取です!

しかし普段要らんほど釣れるハズのちびメバも今宵は全く釣れません。

漁港も諦め元来た浜を撃ちながら戻りますが、さっきよりも更に風の勢い増してます。
もう何が何だか判らんよ〜〜〜〜!
スプリットショットも有り得ん位グチャグチャに絡まってるし…

ここで諦めて納竿となりました。
藤本店長お付き合いありがとう御座いました。

帰りの湾岸線は空力に優れるヌッシー号でも「ぬふえkm/h」以上だと横風でずれる程の西風でした。

なかなかバシッと釣れないねぇ〜



Taniyama Rock Mania 月匠(ゲッショウ) 78
Taniyama Rock Mania 月匠(ゲッショウ) 78

取り敢えずはこれで十分ですわ
乗りの良さは十二分!

 

シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S
シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S

メバル用に欲しいなぁ〜
これで十分なんだけどなぁ〜

 あけましておめでとうございます 
 本年も当ブログ&ヌッシーをよろしくおねがいいたします 

今年は年末のお買物ポチッの話から…

先日も書きましたが、ダイワの来春発売のベイトリール「RYOGA」はかなり良いリールのようです。
う〜んかなり欲しいぞ〜!

ちゅうかまず確実に買うね

と言うわけでお買いあげ決定です!
(まだ発売してないけど…っていうかまだフィッシングショーも開催されて無いけど)

となると気になるのはUS版のPLUTON

US版はPLUTON

まず確実に日本版RYOGAと同じ物のハズ
(ハンドルが違う・レベルワインダーの色が違うけど)
重さは12ポンド(360g)位か…
雑誌に掲載されたRYOGAが260gと書かれていたけど、ミリオネアSWでも295gもあるからきっと260gが誤植だよね…
ロースピード(H)とハイスピード(SH)があるのも同じだし。

となると空前の円高の昨今

US版買った方が早くゲット出来て安くてレア感あるんじゃないの?!

考える間もなくバスプロショップへ。
えっと、価格は369.99$(注:これが定価と思われる)か〜
たぶん円安の時の価格設定だろうから1$=120円として370×120=44400円位か、まぁ妥当な値段設定やな(それ位の日本価格になるという噂やし)

でも現在は空前の円高!
12/30は1$=90円!
370×90=33300円
円高万歳!

ただバスプロショップは海外への送料が高くて100$超掛かる模様。
う〜ん9000円余分か〜
まぁ早くに手に入る優越感だけでも味わうか〜
と、清水の舞台から飛び降りる気持ちでポチッ!!

が、帰ってきた返事がコレ
「Your order has been cancelled since the items you requested are not in stock at this time. Backorders are not accepted on orders billed to addresses outside the United States.」
つまり
「在庫無かったよ〜、海外へは入荷待ち出来ないからゴメンね〜」
って事。
舐めとんか〜!

じゃぁ別のとこは…
カベラスでは取扱い現時点で無し。

ほい、ではeBayでは?
あった!しかも安い!
バスプロショップより10$安い359.99$!
しかも圧倒的に送料が安くて27$!!

思わずまたポチってしまいました!
ごめんなさい、もうしません!

eBayは安い!

と言うことは386.99$って事で、
つまりは約34829円って事?!
そりゃ安い!

こりゃ到着が楽しみです。
(結構早くに届きそうです)

 

  で、

ついでに他のリールも見てみました。

eBayでジリオンのダイワ50周年モデルどうやらPEスペシャルのようなハイパーデジギアでは無いようですが、11ベアリングに日本には無いギアレシオ超高速7.3:1(1巻き80cm以上!)で
259.99$+送料24$=約25559円

ああぁぁぁ、ステラも安い(爆)

 

円高万歳!(感涙)

あっち(USA)のショップの割引価格から更に25%オフで買えるのは魅力的ですね〜(以前を1$120円、現在を90円換算)
メーカーが為替変動に対応してあっちでの希望小売価格を上げてくるまでの話になると思います。

 

シマノ(SHIMANO) カルカッタ コンクエスト 300タイプJ−M
シマノ(SHIMANO) カルカッタ コンクエスト 300タイプJ−M

シマノ派ならこいつでしょ!
ライトジギング用コンクエ

 

ダイワ(Daiwa) ソルティガ Z20
ダイワ(Daiwa) ソルティガ Z20

オシアジガーの代わりにこれ買っちゃおうかな…


 

ダイワ(Daiwa) TD ジリオン PEスペシャル 100H
ダイワ(Daiwa) TD ジリオン PEスペシャル 100H

でもやっぱり欲しいぞジリオンPESP!

このページのトップヘ