ヌッシー疑似餌同好会

2010年02月

今年も恒例となったYSWC(イエローソルトウォータークラブ)主催の第8回淡路島メバルFISHINGが開催されました

年々盛況となるこの大会、今回は募集開始僅か2時間ほどで予定していた100人を突破し当日カウントで何と159人と過去最高の参加人数となりました

今回ヌッシーは裏方さんとしてお手伝い

???
何故にオフショアメインのヌッシーがメバル大会の裏方さん?
YSWCとどんな関係が?!

細かいことは気にしちゃいけません(爆)

こんなに人数増えたら人手も多少要るようになるでしょ?


お昼までに仕事を終わらせて一路淡路島の会場へ
何故か土地勘あるあの界隈
何となくのうろ覚えで見事到着

ウダウダしてる間に参加者の方々が大勢来場

1 受付開始

あ〜〜こりゃ凄い人数だわ、やっぱり


2 実行委委員長壱号さん

開会式司会進行は例によって壱号さん
準備から当日進行までご苦労様です
写真には写っていませんが壱号さん達の尽力によって驚くほどの協賛賞品が集まっています
す、凄いね…


開会式終了後は三々五々参加者は淡路島の各地へ
昼の部スタートです
あ〜でも今日は昨日の雨の影響で濁りが凄いらしいし風もそこそこ吹いてるとか
昼の部は辛いやろなぁ〜〜


皆さんが釣りをしてる間にヌッシー達裏方さんは参加賞の袋詰め
何しろ参加者159人も居る上に協賛品も多数なので分配袋詰めだけでも相当な作業です

参加者の方々持ち込みの賞品も多数あります
ヌッシーも今回はアムロのお面を3個持参(爆)
黙って見ていたら団体優勝の賞品に!(驚)

ある程度準備し終わったらお弁当タイム

あ、途中経過聞いてみようっと
「あ〜某店長さん調子はどうですか? え?アカンの?」
皆であちこち聞いてみましたがどこもサッパリの答え
ヤバいんちゃうの?コレ

それでも21時を回る頃から何とかキーパー(17cm)確保の報告がチラホラ入り始めました
まぁ159人参加やからねぇ中にはデカいの釣ってくる人居るでしょ

23時回っていよいよ検量開始

3 検量開始


この頃から結構激しく雨が降り始めました

ヌッシーは記録紙の回収と参加賞配りのお手伝い
雨で記録紙がフニョフニョになる〜〜〜〜

そして遂に真打ち登場!


4 おお!遂に新記録

何と大会新記録となる28cmの巨大魚ウェイイン!!
皆がどよめいたのは言うまでもありません

雨が激しくなる中、表彰式も無事終了
後はお楽しみジャンケン大会って言う場面でヌッシーは仕事があるのでお先に撤収させて頂きました
ゴメンナサイネ〜

雨が激しく降る中の高速は結構怖かったですが、皆さん無事に帰れましたか?


初めて釣り大会の裏方さんとして参加させて頂きましたが、なるほどそう言う点に気を付けて運営してるのか等々かなり勉強になる事ばかりでした
う〜ん有意義〜〜

また色んな立場で参加させて下さい!
運営の皆様、参加された皆様お疲れ様でした!


大会の進行&結果はこちら!


ジャッカル(JACKALL) メバル節 ジャッカル(JACKALL) メバル節

デカメバルを引き出したのはコレ!
あやかって買っとけ!


メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT−T762M メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT−T762M
みなさんの熱にあてられてメバル熱再発
竿新調しようかなぁ〜
最近は安くて良い竿多いね



シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C2000 シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C2000

最近のメバル釣りリールはこんな感じでええのんか?!



前回の釣行で釣れたアヤメカサゴ
ええ、コレしか釣れなかった訳ですが…

アヤメカサゴ

3匹釣れた中で小さい2匹は普通に煮付け
大きめの1匹は薄造りにしてみました

丸一日冷蔵庫で寝かせてから調理

ポン酢と紅葉下ろしで頂きますよ〜〜〜〜


アヤメカサゴ薄造り


お!旨い!

こりゃ旨いですやん!
どちらかと言えばフグにも似た食感
旨みも十分
幾らでも食べられるクセの無さ

上々です!

釣り物の扱いとしては「しゃ〜ないなぁ〜」「なんやアヤメか…」的に思われがちらしいザ・外道な魚ですが、なかなかどうして旨いですやん!

こりゃ喜んで持って帰る魚リスト入りです

え?
何食っても「旨い」しか言わへんやんって?

そんな事無いですよ
例えば

沖サワラ(味がしない)
乗っ込み真鯛(カスカス)
丹後の真鯛(味無し食感悪し)
ある時期の紀淡のアジ(味がしない)

等々結構本音で書いてます(笑)

逆に旨い魚は…

明石の花見ガレイ(もう最高!)
夏の松保の鱸(コレ喰わずに鱸の味を語るな!)
イワシ喰ってる明石のメジロ(脂の質が最高)
南紀の大型ハタ類(何しても旨い)
明石タコ(他のタコではあの味は出ない)
明石のサバ(ハマチとは価値が段違い)

等々… 場所と時期がピンポイントです(笑)

こ〜してみると明石の魚ってやっぱり旨いよなぁ〜
今年はどんな魚が釣れるかなぁ〜?
今から楽しみです


G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE−I 直刃 G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE−I 直刃
この〆ナイフ良いね!
メンテのし易さ・耐久性
サイズ等々…
お勧めです!



G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE−2 直刃 G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE−2 直刃
こちらは同じ物の小型
ハマチ大位までならこれで十分
良いね





正広 和包丁2本セット 出刃・柳刃 正広 和包丁2本セット 出刃・柳刃

旨い料理は良い包丁から!
釣り人なら持っとけ包丁セット!

2
【地域】 和歌山県 田辺
【海況】 小潮 北東の風3m 凪 
【釣り船】俊海丸
【釣り座】ミヨシら辺
【釣行者】ヌッシー


実はいつものYOSHIBOさんと20日(土)に釣りに逝こうと計画していたヌッシー

しかし他にお誘いした人達にはことごとく振られ、一緒に行くはずだったマコトさんは発熱ダウン、トドメにYOSHIBOさんまで前日に発熱ダウンと相方に恵まれない状況

ええぇぇ〜い!
一人でも逝くぜ!!

どうせ一人で逝くなら午前中波のある予報の20日(土)は辞めて次の日の21日(日)に予約変更
頼んまっせ!俊海丸

朝6:00紀伊田辺着
寒ぅ〜い…
南紀と言えども2月はやっぱり寒いね
一人だとちょっぴり寂しいね
早速着替えるか…
脱衣!クロスアウッ!
フオオオオオオオオッ!!

エクスタシーメーター急上昇!
(やる気満々やん 笑)

結構寒い中出港です
本日はヌッシー含めてお客さん4人
(今日も偶然シャウト・よつあみの平田さん同船)
ヌッシーは何となく右ミヨシ

船長今日はどこ行きますの?
え?メジロ?上手に上がるの?下がらへんのやね…
ヌッシー的にはまた南へ下がってスレてないエリアで一日底を叩きたかったんやけど…

そう、ヌッシーは前回に味を占めて一日インチクで通す腹づもりです


港を出たすぐのポイントから挑戦
ヌッシーはインチク、他の皆さんはジグです

…移動です

アカンねぇ…

と思ってたら左艫のお客さんがヒラメげっつ!!
ええなぁ〜〜〜
何でインチクに来ぉへんねん…

と、ここで何かヌッシーにも乗った感触
でも…
小さい底物やね… ガシラ?

上がってきたのは… カラフルなガシラ?
船長コレ何??

「あ、アヤメカサゴです」

アヤメカサゴ

へぇ〜〜〜
この辺りではポピュラーな外道みたいです
旨いの?
あ、旨いんですか、へぇ〜〜
調べてみると市場に出回るときは普通のガシラと一緒くたにされて出回るみたいですね。結構値は張るみたいです。

釣れたこいつはちょっとええ型で30cm切る位のサイズ

イマイチエクスタシーメーターも上がらない展開(爆)

その後立て続けに小振りなアヤメカサゴ2匹追加





取り敢えず眠い!!

反応も全く返ってこない展開
ヌッシーはインチク、他の方はジグでしゃくり倒しますが反応無し!

激渋!!

釣れないねぇ


移動の度にヌッシーはミヨシのデッキで昼寝
(結構爆睡しました)

途中、先ほどヒラメ釣られた左艫の方がメジロ追加
ひ、一人勝ちやぁぁ


船長ついに「100m水深の沈船行きましょかぁ〜」等と言い出しました(笑)
沈船嫌やねん…
根掛かったら切れへんし

で、着いた沈船ポイント
どうしようか考えましたが、沈船ならデカいハタも居るだろうと朝から使っていたPE4号リーダー60ポンド(FG接続)のタックルのままインチク放り込みました

でも反応無し

お!

っと思ったら根掛かり(泣)
んしょんしょ…
あ!外れた!
グリグリ
あ、また根掛かった
あ!外れた!
グリグリ
あ、また根掛かった…

どないなっとんねん!!(怒)
沈船のアンテナ部か何かのようですが、縦方向に3回も根掛かり
しかも3回目は押しても引いてもビクともしません
う〜んノット完璧!
等と喜んでられません
PEの強度ある上に100mの水深あるといかにPEと言えども3%程は伸びるわけで、と言うことは3m程は引っ張っても伸びてしまうんです
切れん(泣)

見かねて平田さんが「貸してみ〜」と手をさしのべてくれましたが「あ、切れんわ」とのこと
最終的には手元で高切れ

あ〜〜4号PEが一気に100m無くなりました(泣)

仕方なく2号PE巻いてたジガー1000にチェンジ
最初からこれにしとけば良かった…
100m水深でも細糸は底取り易いねぇ





でもなんやかんや言って堀井船長、
そろそろビッグなドラマ展開用意してくれてるんでしょ?(笑)






え?無いの?


結局誰にも全く反応無し

以上納竿!!

夕暮れ


【本日釣果】
ヌッシー : アヤメカサゴ3匹

10.02.21釣果

まぁこんな日もあるさ…

しかしあれだけベイトが居てあれだけしゃくり倒したのに全く釣れないとは…
地震でも来るんちゃうかと思いましたよ
他の船の釣果見てもアヤメカサゴのみってな報告なのでどこもあかんかったみたい

話によるとヌッシー達がもがいている頃、串本沖15マイルでマグロが爆釣してたらしいです
遠いわ!!


YGKよつあみ ガリス ウルトラジグマンX8 300m YGKよつあみ ガリス ウルトラジグマンX8 300m

強いぜジグマンX8!
これでクエでも何でもぶっこ抜き!
沈船には注意!(泣)





最近なかなか海況と時間が合わずに釣りに行けてないヌッシーです
まぁこの時期は仕方ないね〜

と言うわけでこの時期恒例のリールメンテナンスにいそしんでいます
02ツインパ3000PGと8000HGのドラグをキチッとやり直したり…

そうそう、一番メイン機(最近はステラSW5000にその座を奪われていますが)のオシアジガー1000もメンテしました

もう何年使ってるか判らないこのリール
どんだけ魚掛けてきたかも判らん位です

流石に各部のヤレも酷くなってきました

そろそろ次期オシアジガーも出てきそうな気配ですし、こいつのお役御免も近い気がします

と言うわけで最後に一花咲かせてやろうと言うわけで今回はギアを徹底的にクリーニング!
灯油に一昼夜メインギアとピニオンとステンレスワッシャーを漬け込み
ギアとギアの隙間も一つ一つ丁寧に爪楊枝でクリーニング

おお!ドロドロだったギアが当初の真鍮の輝きを取戻しました!

ジガー整備1

ギアのクリーニングと同時に今回はハンドル軸の座金類も一新!
(って言っても総額500円位ですが…)

ジガー整備

で、組み立て…



おお!ええ感じ!

ギアのクリーニングが効いたのかやたらと回転軽いです!
こりゃ〜〜ええわ〜〜

他に気が付いたこと…
薄々気が付いては居たのですが、完璧に仕上げてもドラグが予想値よりも強くなりません
目一杯締め込んでもね

原因は… 予想ですがまず間違いなく「カーボンドラグが薄くなったこと」

ベイトリールのドラグはスタードラグを回すことによってドラグをギアに押しつけることによって効くのです
が、ドラグを長年酷使して薄くなった結果、元々のドラグ位置がギア側に移動しているために締め込むためのストロークが不足して居るものと思われます


判ってるならカーボンドラグワッシャーを交換(3枚で1500円程)すりゃ良いんですけどね

何か勿体ないですやん(爆)

まぁ取り敢えずブリ釣れる位までの設定は出来ますのでこれでええかと…

後は次期オシアジガーを待つばかり…
なんですが、今回のメンテで回転が異様にスムーズになってるんですよね
ずっとこのままでもええかな?


シマノ(サイクル) デュラエース・スペシャルグリス
シマノ(サイクル) デュラエース・スペシャルグリス

グリスと言えば王道のコレ!
今回も当然使用!
ギアの歯と歯の間に丁寧に塗り込んでおきましょう

先日の太っとかったホウキハタの首のお陰で逝った状態だったヌッシー家の出刃包丁
同時に捌いた肉量も多かったので刺身包丁の切れ味も急降下…

しょうがない…
久しぶりに粗砥からやり直すか…

セメント製の粗砥 → 蒼砥製の中砥 → 仕上げ砥

面倒臭いなぁと腰は重いけど、いざやり始めたら真剣になっちゃうんよねぇ〜
(いつもは使用後にタワシでゴシゴシするだけか、仕上げ砥でチャチャッとするだけ。いつもいつも中砥以上使うとすぐに包丁がちびてしまいます)

仕上げ砥からヌッシーの締めナイフも参加
2匹締めて血抜きしただけなのに砥石上に脂がジワッと浮き出る〜〜

で、何とかこんな感じで今日は勘弁してやるか(笑)
(携帯で撮るとアンダー目やな…)

包丁研ぎ


今宵も刃紋が美しい…


包丁のお手入れは結構癖になりますね
やりがいあります

研いで水分を拭き取った後は時間掛けて乾燥
拭き取っただけでは結構水分残ってるので、そのまま仕舞うと錆びやすいようです
しばらく使わないならサラダ油かなんかを塗っておけばOK
(ヌッシーはすぐ使うからやってません 笑)

ちなみに研ぎ方はヌッシーの爺ちゃんがやってたのを子供の頃から見てた見よう見まね
砥石は皆爺ちゃんの遺品、包丁も爺ちゃんが買ってくれたらしい
ありがとう爺ちゃん!!



正広 和包丁2本セット 出刃・柳刃 正広 和包丁2本セット 出刃・柳刃

釣り人たるもの
キチンとした包丁一揃えは
持っておくべし!!




BUCK(バック) BUCKシャープナー 135 アーカンサスハード BUCK(バック) BUCKシャープナー 135 アーカンサスハード

包丁・和ナイフは使ったらお手入れ!
仕上げ砥に是非!

このページのトップヘ