昨日(6月12日)のニュース
(神戸新聞の記事より)

神戸市東灘区の六甲アイランド南約2・3キロの沖合で12日、神戸港で見つかった機雷の水中爆破処理が行われた。午前10時55分、「ドーン」という激しい爆発音とともに約80メートルの大きな水柱が上がった。神戸港での水中爆破処理は11年ぶり。

海上自衛隊阪神基地隊によると、機雷は5月29日、神戸中央航路のしゅんせつ工事に伴う海底調査で発見。第2次世界大戦中に米軍が落としたものとみられ、爆薬量は推定で500キロ。爆発の危険性は低いが、船が行き交う航路上だったため、爆破処理を決めた。

作業は午前7時、同隊の掃海艇「つきしま」が出動して始まった。隊員7人がゴムボートで約870メートル北東に機雷を移動させた後、数十キロの火薬と導火線をセット。遠隔操作で爆破スイッチを押した。衝撃音とともに一瞬、現場周辺の海面が盛り上がった後、高さ約80メートル、幅50メートルの黒い水柱が上がった。

また、同日午前に実施された神戸中央航路の航行禁止措置は解除された。




いや〜〜〜〜怖いね〜〜〜
もの凄い水柱上がってるし

もしかしたら
「今日は潮早いから重めの200gのジグ落とそう♪」
とか思ってフォールさせたら信管に当たってドカン!!が無いとも限らん訳でしょ?

他にもまだ沈んでる可能性もあるし

空襲が酷かった神戸沖や大阪沖は言うに及ばず
爆撃後にグアムやサイパンに帰還するB29が「余ったから捨てよう」と和歌山沖に捨ててる可能性もあるわけで…

もしかしたら
「あそこの磯はいつもぎょうさん魚付いてるねん」
って思ってる磯が実は500キロクラス不発弾だったり(笑)