【地域】 高知県 室戸
【海況】 大潮 快晴 東の風4〜5m
【釣り船】ディープライナー
【釣り座】右大艫
【釣行者】ヌッシー YOSHIBOさん I原さん
室戸岬突端のディープライナーまで出かけてまいりました!
今回は釣友のYOSHIBOさんとそのチームメイト(SPLASH)のI原さんに丸っとお世話になりました
室戸はヌッシーにとって初めてのフィールドであるだけではなく最近流行りのスロージャークの聖地でもあることからヌッシー的には釣果よりも「勉強させて頂きます!」な感じの釣行です
とは言え季節を強引に先取りした台風2号が通過した直後
まだ余波の残る中で本当に行けるのか?!と心配しましたが、どうやら船は出るらしい
しかも現在は黒潮直撃してる絶好の機会!
台風後で爆釣するか撃沈するか賭けな所はあるものの楽しみでもあります
22時半にヌッシー宅出撃→11時YOSHIBOさんピックアップ→11時半にI原さんと合流して3号神戸線・淡路鳴門自動車道・国道55号と爆走して朝4:00室津港着!
と、ここで問題発生
ヌッシー久々の後部座席で車酔いしちゃいました
うぅ〜しんどい…
酔いが覚める間も無くディープライナー出港!!
基本ドテラで流すそうなので全員右舷
前からI原さん・YOSHIBOさん・(船長)・ヌッシーの順
岬近くの水深40m位のポイントから開始です
予報よりも風は少々ありますが波がキツイわけでもなくいい感じ
何より上り潮2ノットちょいと絶好のタイミング!
根掛かりが多いとか二枚潮がキツイとか色々聞いていたので取り敢えずヌッシーは様子見でフロントフックのみの設定でジグを落とします
前の二人は完全にスロージャーク武装です
とココでいきなりYOSHIBOさんヒット!
何かデカそうです!
上がってきたのはいきなりのカンパチ!!
開始早々YOSHIBOさんすでに一仕事終えてますがな
その後それほど時間が立たない間に
またI原さんYOSHIBOさんWヒット!!
上がってきたのはまたカンパチ!!
えええぇ〜!どうなってんの?!
するとすると…
前の二人はヒットの嵐でカンパチ爆釣!
YOSHIBOさんは4匹!I原さんも3匹!
完全にスロージャークの勝ちな状態です
その間に船長もヒットしてカンパチです
釣れる魚が全部カンパチって何なの?!
見ているとどうもフォールで食っている様子
なのでヌッシーもフォールを意識してしゃくっていますが当たらず
スロージャークの用意もしているのですが、いかんせんジグの玉数が少なくて今ロストしていざ深場に行ったときに打ち込む弾が無いと困るので投入に思案しているところ
確かに今日は勉強のつもりで来ているのでボウズでも良いのですが、これだけ同行者に釣れている中では1匹は欲しいのが本音
でも良く良く話を聞けば最後のI原さんのカンパチはどうも巻き上げで食ってるみたい
今まではフォールで食ってるばかりで例えるならアウトボクシングばかりしてきて打ち合いに来てくれない感じだったけど、巻き上げで食ってくるなら得意なインファイトの打ち合い
打ち合いなら望む所!!
ジグを見て色々考えてみた
シルバーのロングで横向くセンターバランスのジグでええんちゃうの?
という訳でナガマサ180gをチョイスして前後にカンムロ26号セット
くりくりっと巻いてポンっとステイさせる丹後のハマチ釣りジャークでええんちゃうの?
ロッドはLUXXE Ocean ALMEA B62H-Fならこのジグ下げても戦えるでしょ?
と言うわけでグリグリと巻いてポ〜ン
ヒット!!
おおおおお!しかも大きいよコレ!!
うんしょうんしょと巻きあげて上がってきたのは
カンパチ5.5キロ!!
おお〜!やった〜!
ええ型ですやん!!
満足!!
今日最大クラスのカンパチなら1匹でも感激です
勉強のつもりが成果出しちゃったよ!(笑)
ちょっと心拍数も落ち着いてからまた同じ設定で投入です
グリグリポ〜ン、グリグリポ〜ン
グリグリポ〜ン、グリグ…
ドゴン!!
まさにドゴン!でした
反射的に思い切り合わせを入れましたがどう考えても先ほどの5.5キロよりも大型の手応え!
すぐにソルティガLDのドラグを締めましたがライン出される出される!
ソルティガLDのギアをローギアに入れてるのに重くて巻きとり難いって…
コ、コレはデカい!
幸いかなり上で食ったのでまだ切られる心配は無さそうです
LUXXE Ocean ALMEA B62H-Fもしっかり踏ん張ってくれています
何より数カ月前に周参見で掛けたものの取り込めなかった謎の巨大魚との経験が生きてます
想定の範囲です!
でもキツイ!
キツイことには変わりありません
半泣きで巻き続けます
ちょうどウ◯コしてトイレから出てきたYOSHIBOさんは後ろから「お〜頑張れ〜」とか呑気な声を掛けてくれていますが多分サイズは判ってないはず…
うんしょ、うんしょ、
あ、みえた!
デカい!!
タモ入れ一発OKで船上に上がったのは…
カンパチ10.5kg!
やっちゃいました〜!
何やねんこのデカさ(爆)
室戸最高!!
居るんやねぇこんなのが
あ〜船長、もう帰ってくれて結構ですよ〜(笑)
この後で船長がどう見ても7kg位はある鰤を掛けましたが(あの辺りでは10kg無いと鰤とは呼ばずにメジロらしいですが…)、船長「メジロ要らんやろ?」と言いながらリリース(爆)
鰤クラスリリースするって…(笑)
しかし本当にどないすんねんって位にカンパチあるし鰤は要らんわな…
この時点でまだ朝の10時頃
風が強まってきたのでこのポイントを撤収して風裏のポイントへ
潮も緩くなってきたのでヌッシーも軽めのスロージャークスタイルで望みます
ロッドはLUXXE Ocean ALMEA B67M-RFに100gのVB、リアのみに近海ミディアム5/0ツイン掛けです
ここではまずI原さんが今日まだ釣果出てなかった底物のホウキハタゲッツ!
お〜ええなぁ〜ホウキハタ!
するとヌッシーもフォールでヒット!!
底物?でも上まで結構引くなぁ〜何?
上がってきたのはコレ
船長、コレなんですの??
オオクチハマダイだそうです
旨いと聞いたのでキープ(笑)
この辺りで前日から全く寝ていない我々3人も疲れ果て…
13時に定時納竿となりました
【本日釣果】
ヌッシー :カンパチ10.5kg・5.5kg オオクチハマダイ シイラ
YOSHIBOさん:カンパチ5kgクラス頭に4匹
I原さん :カンパチ5kgクラス頭に3匹 ホウキハタ
船長 :カンパチ1匹 鰤 アヤメカサゴ
凄い…凄過ぎる!(笑)
何なのこのカンパチのストック量は?!
室戸はカンパチ祭りやぁ〜!
ここまでの釣果は予測してなかった我々
実は3人で100Lクーラー1つしか持ってこなかったのですが全然入りきりません(笑)
仕方なく漁協で30L位の発砲クーラーを一つ買うハメに
あそうそう、ヌッシー釣果のシイラですが、ドテラ流しでジグを流しすぎて横流しになるとシイラが掛かってしまうんです
シイラは釣らないのが暗黙のルール(笑)
港を離れてから温泉入ったりラーメン食べたりしてヌッシー帰宅は22:30
キッチリ24時間やん…
いや〜しかし大満足です
連れていってもらって良かった〜!!
がまかつ(Gamakatsu) バラ TUNED 管ムロ
しっかり掛けたい時
相手が大型の時はコレ!
永遠のド定番
がまかつ(Gamakatsu) バラ シングル64 近海ミディアム
細いけど強い!
掛かり抜群
スロージャークにベスト