【海況】3月20日中潮 雨
【釣船】シーホーク
【釣り座】貸し切り
【釣行者】ヌッシー
【釣船】シーホーク
【釣り座】貸し切り
【釣行者】ヌッシー
ひと月ぶりの更新になってしまいました。
本業人手不足や荒天も原因ですが、最大の原因は前回の角島釣行終盤にヌッシーの気の緩みで左わき腹を強打してしまい左9番の肋骨にヒビが入ってしまったのです。
一瞬幕の内一歩にリバーブロー貰ったのかと思いましたよ、息出来ませんでしたもん。
船のキャビンから鴨川会長出てくるんやないかと思いましたよ。
はじめの一歩とか読んでたら対戦相手は肋骨折りながらもボクシング続けてるシーンありますが無理ですね(笑)
そんなこんなでひと月ぶりのジギングです。
春一番からの低気圧通過中と言うことで太平洋側は大荒れ。
と言うことは日本海側丹後海域!
ハマチが上向きだそうですがハマチは要らんからサワラ釣りたい!
すんません、ちょいとそこの湾口まで乗せてって下さいな〜。
今回は大阪北部のヌッシー宅から名神→大山崎IC→京都縦貫道→24号のルートで走りましたが舞鶴の出船場所まで1時間半!一部名神も使ったのに高速費用も安くてこりゃええわ〜。
で、港に早く着きすぎたのですが生憎と言うか当然の雨。
まぁしゃあなしだな(笑)
ささっと湾口まで行ってサワラ釣って帰りましょ!
湾口に出てみるとしとしとと雨は降るもののベタ凪。
まるで池のようで曇天も相まって気持ち悪い位の静けさです。
しかもしかも、サワラの反応なし!
いつもの密集ポイントにも反応からっきしです。
シャクってみてもバイトすら無し。
ここから湾内を走り回って反応探しつつ3人でシャクリ倒してみますが完全に沈。
マジか〜?!
どんなに転んでもサワラ1〜2匹は固いと思ってたのに〜〜。
情報では白石辺りでも完全に沈らしい。
こ、これは今年に入ってから続いているヌッシーの海域ごと黙らせるパワーが全開で出てるんじゃ…
スカウターで計ったらボンッ!と壊れるくらいのパワーです(泣)
仕方ないからガシラでも狙うか〜と狙うもこちらも厳しぃ〜!
ジグを小さくしていって遂にはTGベイトまで引っ張りだして来てようやくゲット(笑)
そして釣れない時のお友達レンコダイまでゲッツ。
この辺りで近畿地方南を通過中の低気圧の位置が変わったのか風向きも変わり風波も出だして雨なのか霧なのか空なのか海なのか判らん状況になってきたので撤収。
あぅぅ〜〜〜
またやってしまった(爆)
古川船長には「だから明日は釣れへんって言うたのに〜」と言われ…
そう言えばそんな事も電話で聞いたような気もするようなしないような…
船長たちが釣ったガシラとレンコダイまで強奪して泣きながら帰りました。
ちくしょ〜!近々倍返しだ!
(倍返しせなあかんとこだけが増えていく…)